ブログのトピック・リスト
-
-
11月25日の練習
-
カテゴリ
:
練習
-
本日の練習は名張青峰高校でありました。
ハープの方とイングリッシュホルンのプロの方との合わせ練習をしましたが、さすがにハープとイングリッシュホルンが入りましたら、曲は色彩豊かな感じになり、同じ曲と思えないくらい、とても良い感じになりました。
本番の定演で是非皆さまにお聴きいただきたいです。
しかし個人的には3階の練習場所は重い楽器の者にはちょっと堪えました(>人<;)
-
-
11月17日、18日の練習
-
カテゴリ
:
練習
-
いよいよ定演まで1カ月を切り練習も熱を帯びてきました。
皆さんに楽しんでもらえる演奏会にしますので、たくさんご来場ください、よろしくお願い申し上げます。
-
-
11月10日、11日の練習
-
カテゴリ
:
練習
-
今年も定演に向けて、南山城村自然の家にて合宿をいたしました。
どうしても帰りたい方は少し遠方になりますが通っていただき、泊まる方は泊まり普段より長時間の練習をしました。
一日目は一部の曲、二日目は三部の曲を中心にしました。
アカデミーはプロのバンドではありませんので、どうしても練習に皆さん完全に参加してもらう事がいつも難しいのですが、今回は大人数の打楽器の方が完全に参加された ...
-
-
11月4日吹奏楽の祭典に出演しました。
-
カテゴリ
:
本番
-
11月4日伊賀市文化会館で開催されました、
吹奏楽の祭典inいがに参加させていただきました。
これは地元の吹奏楽連盟主催のイベントで当団は伊賀地区一般合同バンドによるステージに参加しました。伊賀地区は三重県一般バンド発祥の地であり、吹奏楽活動が古くから盛んに行われており、このバンドはその 伊賀地区を中心に活動する吹奏楽団体、アンサンブル団体が、今日の吹奏楽の祭典のため に集まった、 ...
-
-
8月26日 日曜サマーコンサート開催しました。
-
カテゴリ
:
本番
-
当団では数年前からコンクール出場に代えて、サマーコンサートを団員の技術向上の為と地域の方々に我々の活動を知っていただくために開催してます。
今年は特に皆さん音楽性に重点を置いた、レベルの高い選曲をしてました。出場された方々は今回のコンサートで何かを得たことかと思います。
またお客様も多数お見えになりまして、演奏を楽しんでおられました。
当日は伊賀市での花火大会もありましたが、 ...
-
-
10月27日土曜日 桔梗が丘市民センター祭り 演奏の部に出演しました。
-
カテゴリ
:
本番
-
いつも練習場所でお世話になります、桔梗が丘市民センター祭りが27日土曜日開催され、
多数のここで活動されてます団体の発表会があり、アカデミーもトロンボーン四重奏と金菅アンサンブルチームで出場しました。
日頃、同じ場所で活動している団体ですが、一年に一度の貴重な交流の機会です。
コーラスもなかなか素晴らしい団体もあり、
思わず聴き入ってしまいました。
お年を召された方が多かったです ...
-
-
10月14日の練習
-
カテゴリ
:
練習
-
本日の練習は11月4日、伊賀市文化会館で開催される。「吹奏楽の祭典」に向けての合同練習をしました。
伊賀地区の一般の合同バンドは7年ぶりほどで、アカデミー以外の他団体にも呼びかけ、この日は総勢50名以上の大編成での合奏となりました。
私も久々の大人数の編成のバンドで吹いてて楽しかったです。
アルメニアンダンスも初回の練習でだいぶ出来てしまいました。
また皆さん良かったら、また聴きに来 ...
-
-
10月6日の練習
-
カテゴリ
:
練習
-
この日の練習はいよいよ12月の定期演奏会に向けての練習を開始しました。
曲はアルセナールその他です。
アカデミーもそろそろ定期に向け、定期のモードに突入いたします。
この日はまた嬉しい事に入団希望者の方が3人も加入して練習してくださいました。
是非来てくれた方々、今後もよろしくお願いいたします。
アカデミーではまだまだ団員募集中です。
お気楽にお問い合わせ、またご参加下さい、よろし ...
-
-
9月29日土曜日 名張文化協会創立40周年記念フェスティバル
-
カテゴリ
:
本番
-
この日は名張文化協会創立40周年記念フェスティバルに出演しました。
この行事は名張文化協会が主催で協会の創立40周年を記念して開催された行事です。
名張文化協会に所属している多くの団体が合同での演奏をいたしました、
ふだんは滅多にできない団体同士のコラボは
お客様にとっても、出演団体同士にとっても
良い勉強の機会となりました。
開会にあたって、記念式典が開催され、当団も永年在籍会員と ...
-
-
9月23日日曜日の練習
-
カテゴリ
:
練習
-
本日の練習は9月29日土曜日の
名張文化協会創立40周年記念フェスティバル(式典及び洋楽・洋舞)
に向けての練習をしました。
たぶんアカデミーとしては初となるバレエとのコラボです。
名張市内にある、二つのバレエ教室の方が
当団の演奏に合わせて踊っていただきました。
小野バレエの方はアマリリス、「くるみ割り人形」の中の三曲、北見バレエの方は「カーペンターズ フォーエバー」を踊っていただきま ...