- >Home
- >コンテンツ
- >当楽団のプロフィール
当楽団のプロフィール
伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団は、昭和41年に県内初の吹奏楽団として発足して以来、伊賀地域を拠点に活動しており、地元では「アカデミー」の愛称で親しまれています。
団員の年齢層は幅広く、出身高校はさまざまで、伊賀地区や津市在住の団員を中心に、吹奏楽をこよなく愛する人たちで構成されています。
毎年12月に開催している定期演奏会や、夏の吹奏楽コンクール等を活動の中心としています。
発足
昭和41年 「上野バンドアカデミ-」の名称のもと、
県下初の市民吹奏楽団として発足
昭和43年 「伊賀ウインドアカデミ-」に改称
昭和48年 「伊賀シンフォニックアカデミ-吹奏楽団」再編成、現在にいたる
主な活動
定期演奏会
毎年1回、名張市と伊賀市両会場で開催、年末恒例の行事として、アカデミ-ファンに親しまれている。
地域音楽の振興
年に2、3回は、伊賀地区等の小中学校等へ、招待されて演奏会を開催
毎年、芭蕉祭式典音楽、市民文化祭、その他地元行事等出演
コンク-ルへの出場
毎年、吹奏楽コンク-ルへ出場し、優秀な成績を納めている。
公的行事への参加
名張市、伊賀市、三重県等の、公的行事にも数多く参加している。
会 長 吉永 昌平
団 長 山本 順仁
指揮者 菅生 和光 田森 元治
団員出身学校 上野高校、名張高校、名張桔梗丘高校 旧上野工業高校 旧上野商業高校 津高校、名張西高校 その他伊賀管外、県外高校大学
基準練習: 毎月 土曜夜3回 日曜昼1回 第2・4水曜 希望者のみ参加 自由個人練習
練習場所: 名張桔梗高校文化棟、名張市内公民館、伊賀市内施設等